今日は、英語のフレーズ「run out of」について紹介します。ネイティブもよく使う表現なので、参考にしてくださいね!
>>参考:おすすめオンライン英会話10選を徹底比較!【レベル別に紹介】
>>参考:ビジネス英語を習得できる単語帳15選!自分に適した本の選び方を確認しよう
run out of の意味と使い方
run out of は、「使い果たす、使い切る」の意味があるよ!
たとえば、
ran out of charge
充電がなくなった
ran out of space to write
書く場所がない
という感じですね。
run out ofの例文
では早速例文を見ていきましょう!
1.I ran out of breathe because of running.
ランニングをしたから息が切れた。
2. My mobile phone run out of power.
携帯の充電が切れた。
※ 「充電する」は、charge だよ。
3. We sat in silence as I run out of conversation topic.
会話のネタに尽きたので私たちはずっと黙って座っていた。
4. He ran out of energy halfway through.
彼は途中で力尽きてしまった。
※ halfway through は、「途中で、半ばを過ぎて」の意味があるよ。
5. I want to hang out with her, but run out of excuses to ask.
彼女と出掛けたいけど誘う口実が無くなった。
※ excuse は、「言い訳、口実」の意味があるよ。
6. I have to get the face powder today because run out of it.
フェイスパウダーを使い切ったから今日買わなくっちゃ。
7. Ben seems to run out of energy after working very hard.
ベンは一生懸命働いたあと力尽きたようだ。
8. Her concern is that she run out of ideas.
彼女の気がかりはアイデアが尽きたことだ。
※ concern は、「気がかり」の意味があるよ。
9. He may run out of luck because his everyday action is bad.
日頃の行いが悪いから彼は運を使い果たしたかもしれない。
※ one’s everyday action is bad は、「普段の行いが悪い」の意味があるよ。
10. The copy machine daesn’t work because it runs out of paper.
紙が切れたのでコピー機が動かない。
まとめ
run out of は、あらゆる場面で使えるので覚えておくと便利な英語表現です。
もっと英語力を高めたい方は、ぜひオンライン英会話の利用を検討してみましょう。無料体験レッスンを提供するオンライン英会話も多いので、まずは試してみてはいかがでしょうか。