今日は、英語フレーズ「on behalf of」について紹介します。ネイティブもよく使う表現なので、参考にしてくださいね!
>>参考:おすすめオンライン英会話10選を徹底比較!【レベル別に紹介】
>>参考:ビジネス英語を習得できる単語帳15選!自分に適した本の選び方を確認しよう
on behalf of の意味と使い方
on behalf of は、「~に代わって、~の代表で」の意味になります。
たとえば、
I bought a bread on behalf of my friend.
友達の代わりにパンを買った。
I call him on behalf of my boss.
上司の代わりに彼に電話する。
という感じです。
また on behalf of は、ビジネスの場でもよく使われる表現なので覚えておくと便利です。
たとえば、
I’m writing on behalf of 〇〇 ~
〇〇氏の代理で書いていますが、
I’m replying on behalf of 〇〇 ~
〇〇氏の代理で返答させていただきますが、
のように使えます。
on behalf of の例文
早速例文を見ていきましょう!
I will answer it on behalf of him.
彼に代わって私がお答えします。
Ben received a trophy on behalf of a team.
ベンはチームを代表してトロフィを受け取った。
receive a trophy:記念品(トロフィー)を受け取る
I will apologize you on behalf of our company.
会社を代表して謝罪します。
apologize:謝罪する
I deal with that problem on behalf of person in charge.
担当者の代わりに問題を対処します。
person in charge:担当者
Can I handle it on behalf of him?
彼の代わりに私が対応してもいいですか?
handle:対処する、対応する
on behalf of と instead of の違い
どちらも「~に代わって」の意味なのですが、後に続く言葉が異なります!
・on behalf of の後には(人)
・instead of の後には(物)
という感じです。
たとえば、
I use the chicken instead of beaf for curry.
カレーに牛肉じゃなくて鶏肉を使った。
I attended the party on behalf of my boss.
上司の代わりにパーティに参加した。
などがあります。
on behalf of と instead of は明確に違いがあるので、使う時は気をつけましょうね。
まとめ
on behalf of は、あらゆる場面で使えるので覚えておくと便利な英語表現です。
もっと英語力を高めたい方は、ぜひオンライン英会話の利用を検討してみましょう。無料体験レッスンを提供するオンライン英会話も多いので、まずは試してみてはいかがでしょうか。