今日は、英語のフレーズ「make fun of」について紹介します。ネイティブもよく使う表現なので、参考にしてくださいね!
>>参考:おすすめオンライン英会話10選を徹底比較!【レベル別に紹介】
>>参考:ビジネス英語を習得できる単語帳15選!自分に適した本の選び方を確認しよう
make fun of の意味と使い方
make fun of は、「からかう、馬鹿にする」の意味があります。ネガティブなニュアンスが含まれているので、実際に使う時は注意してくださいね!
たとえば、
always makes fun of others
いつも人を馬鹿にする
He makes fun of me
彼はいつも私をからかう
という感じですね。
make fun of の例文
では早速例文を確認していきましょう!
Don’t make fun of me!
僕をバカにするな!
Some children make fun of new student.
中には新入生をからかう子供もいる。
Ben is sometimes making fun of his colleague behind her back.
ベンはときどき影で同僚を馬鹿にしている。
※ behind one’s back は、「~の影で」の意味があります。
It’s rude to make fun of people in public.
人前で人をからかうのは失礼よ。
※ in public は「公然、人前で」の意味があります。
Why does he always make fun of her?
彼はなぜいつも彼女を馬鹿にするの?
応用編:tease
tease は、「からかう、ちょっかいを出す」の意味があります。ネガティブなニュアンスは含まれておらず、男の子が好きな子をからかったり小さい弟にちょっかい出したりするなど、ふざけ合っているイメージで使われます。
たとえば、
He sometimes teases his children and makes them cry.
彼はいつも子供達をからかって最後に泣かせる。
The boys tend to tease the girls they like.
男の子は好きな女の子をからかう傾向にある。
という感じですね。
まとめ
make fun of は、あらゆる場面で使えるので覚えておくと便利な英語表現です。
もっと英語力を高めたい方は、ぜひオンライン英会話の利用を検討してみましょう。無料体験レッスンを提供するオンライン英会話も多いので、まずは試してみてはいかがでしょうか。