【英語フレーズ】3分で覚える「weed out」の意味と使い方

英語フレーズ
さや
さや

今日は、英語のフレーズ「weed out 」について紹介します。ネイティブの中でもよく使われる表現なので、ぜひ参考にしてくださいね!

>>参考:おすすめオンライン英会話10選を徹底比較!【レベル別に紹介】

weed out  の意味と使い方

さや
さや

weed out  は、「(不安な要素を)取り除く、除去する」という意味があるよ。

weed には、「雑草を抜く」という意味があります。その意味以外にも、プログラムのエラーを取り除いたり組織で問題のある社員を排除したりなどで用いられます。

たとえば、

weed out corruption

汚職を取り除く

weed out fake news

偽物のニュースを排除する

weed out errors

エラーを取り除く

という感じです。

weed out  の例文

さや
さや

それでは、例文を見ていきましょう!

It’s hard to weed out corruption.

汚職を取り除くのは難しい。

corruption:腐敗、汚職

Google weeded out illegal content.

Google は違法なコンテンツを排除した。

illegal content:違法なコンテンツ

The head coach weeded out the injured player.

ヘッドコーチは負傷した選手を除外した。

injure:(事故で)傷つける、怪我をさせる

Most applicants get weeded out before the interview.

ほとんどの応募者は面接前にふるい落とされる。

applicant:応募者、出願者

The company seemed to weed out the incompetent worker.

その会社は無能な社員を排除したようだ。

incompetent worker.:無能な労働者

まとめ

さや
さや

「weed out 」はあらゆる場面で使えるので、覚えておくと便利な英語表現です。

もっと英語力を高めたい!という方は、ぜひオンライン英会話の利用を検討してみましょう。

無料体験レッスンを提供するオンライン英会話も多いので、まずは試してみてはいかがでしょうか。

>>参考:おすすめオンライン英会話10選を徹底比較!【レベル別に紹介】

>>参考:ビジネス英語を習得できる単語帳15選!自分に適した本の選び方を確認しよう