【英語フレーズ】3分で覚える「further information」の意味と使い方

英語フレーズ
さや
さや

今日は、英語フレーズfurther informationについて紹介します。ネイティブもよく使う表現なので、参考にしてくださいね!

>>参考:おすすめオンライン英会話10選を徹底比較!【レベル別に紹介】

>>参考:ビジネス英語を習得できる単語帳15選!自分に適した本の選び方を確認しよう

further informationの意味と使い方

さや
さや

further information は、「さらに詳しい情報」という意味があるよ!ビジネスのシーンでよく使われる表現なので、覚えておくと役立つフレーズです。

例文に行く前に少し分解して説明すると、

further=far の比較級

「より遠くへ、もっと先に」という意味があります。

実は far の比較級には、

  • further 
  • farther 

の2つがあるんです。

そして、ニュアンスの違いとしては、

  • further:非物理的な距離
  • farther:物理的な距離

という感じです。

例を挙げると、

I want to improve English further.

もっと英語を上達させたい。

They moved farther away from the station.

彼らは駅からさらに遠くへ引っ越した。

という感じです。

そして、話を本題に戻すと、

further information =さらなる情報

ということになるんですね。

further information の例文

さや
さや

では早速例文を見ていきましょう!

Let me know if you want any further information.

もしさらに情報が必要な時は連絡してね。

Let me know:知らせる

We have to get further information.

さらなる情報を集めないといけない。

I’ll let you know if I could get further information.

さらに情報を得られたら連絡させていただきます。

Should you require further information, please contact me.

さらなる情報が必要な場合は私に連絡してください。

Should you:あなたがもし~ならば

I’ll contact him for further information.

詳細については彼に連絡しますね。

for further information:さらなる情報については

まとめ

さや
さや

further information は、あらゆる場面で使えるので覚えておくと便利な英語表現です。

もっと英語力を高めたい方は、ぜひオンライン英会話の利用を検討してみましょう。無料体験レッスンを提供するオンライン英会話も多いので、まずは試してみてはいかがでしょうか。

>>参考:おすすめオンライン英会話10選を徹底比較!【レベル別に紹介】

>>参考:【レベル別】TOEIC参考書のおすすめランキング15選!選び方も解説