【英語フレーズ】3分で覚える「wish to」の意味と使い方

英語フレーズ
さや
さや

今日は、英語のフレーズ「wish to」について紹介します。ネイティブの中でもよく使われる表現なので、ぜひ参考にしてくださいね!

>>参考:おすすめオンライン英会話10選を徹底比較!【レベル別に紹介】

wish to の意味と使い方

さや
さや

wish to は、「~したいと願う」という意味だよ。

たとえば、

wish to visit there

そこを訪れたいな

wish to meet with your mother

お母さんに会えたらいいな

といった感じです。

さや
さや

wish と似た表現に「want」「hope」がありますが、それぞれ意味が少し異なります。

  • ほぼ不可能なことを願う場合は「wish」
  • 少しは可能性があることを願う場合は「hope」
  • すぐに実現できそうなことを願う場合は「want」

といった違いがあります。状況に合わせて使い分けましょう。

wish to の例文

さや
さや

それでは、例文を見ていきましょう!

I wish I were a little taller.

もう少し背が高くなりたいな。

I wish Ben were here.

ベンがここに居てくれたらな。

I don’t wish to be old straight way.

今すぐは歳を取りたくないな。

Why do you wish you’re young?

なぜ若くなりたいと思うの?

I just wish that everything could be as it used to be.

すべてが以前のようになればいいなと思う。

as it used to be:以前のように

I wish I could, but I have much to do today.

できればそうしたいけど、今日はやるべきことがたくさんあるんだ。

I wish I could:できればそうしたいけど

まとめ

さや
さや

「wish to」はあらゆる場面で使えるので、覚えておくと便利な英語表現です。

もっと英語力を高めたい!という方は、ぜひオンライン英会話の利用を検討してみましょう。無料体験レッスンを提供するオンライン英会話も多いので、まずは試してみてはいかがでしょうか。

>>参考:おすすめオンライン英会話10選を徹底比較!【レベル別に紹介】

>>参考:ビジネス英語を習得できる単語帳15選!自分に適した本の選び方を確認しよう