【英語フレーズ】3分で覚える「have a hard time」の意味と使い方

英語フレーズ
さや
さや

今日は、英語フレーズ「have a hard time」について紹介します。ネイティブもよく使う表現なので、参考にしてくださいね!

>>参考:おすすめオンライン英会話10選を徹底比較!【レベル別に紹介】

>>参考:ビジネス英語を習得できる単語帳15選!自分に適した本の選び方を確認しよう

have a hard time の意味と使い方

さや
さや

have a hard time は、「~に苦労する、なかなかうまくいかない」の意味になります。「have a hard time 〇〇 ing」 の形にすることで苦労している事柄を伝えられます。

たとえば、

I have a hard time communicating in English.

英語でコミュニケーションがうまく取れない。

という感じですね。

have a hard time の例文

さや
さや

では早速例文を見ていきましょう!

She seems to have a hard time getting to sleep.

彼女は眠れなくて苦労してるみたいだね。

※ get to sleep は、「寝付く、眠れる」の意味があります。

I have a hard time getting use to new job.

新しい仕事に慣れるのに苦労している。

※get use to は、「~に慣れる」の意味があります。

Ben has a hard time getting results in work.

ベンは仕事でなかなか成果が出ない。

※get result は、「好成果を出す」という意味です。

My daughter has a hard time getting 50 more points on TOEIC test.

娘はTOEICで50点上げるのに苦労している。

He’s having a hard time getting over his ex.

彼はなかなか元彼を忘れられないでいる。

※get over は、「乗り越える」という意味になります。

まとめ

さや
さや

have a hard time は、あらゆる場面で使えるので覚えておくと便利な英語表現です。

もっと英語力を高めたい方は、ぜひオンライン英会話の利用を検討してみましょう。無料体験レッスンを提供するオンライン英会話も多いので、まずは試してみてはいかがでしょうか。

>>参考:おすすめオンライン英会話10選を徹底比較!【レベル別に紹介】

>>参考:【レベル別】TOEIC参考書のおすすめランキング15選!選び方も解説