【英語フレーズ】3分で覚える「take up」の意味と使い方

英語フレーズ
さや
さや

今日は、英語のフレーズ「take up」について紹介します。ネイティブもよく使う表現なので、参考にしてくださいね!

>>参考:おすすめオンライン英会話10選を徹底比較!【レベル別に紹介】

>>参考:ビジネス英語を習得できる単語帳15選!自分に適した本の選び方を確認しよう

take up の意味と使い方

さや
さや

take up は、「(仕事や趣味などを)始める、取り上げる」という意味があるよ!

たとえば、

take up news

ニュースを取り上げる

took up pilates

ピラティスを始めた

という感じですね。

さや
さや

また、「取り上げる」の意味が派生して「占める」という意味で使われることもあります。

たとえば、

take up 10% of the country’s GDP

GDPの10%を占める

takes up too much space

場所を取りすぎる

という感じになります。

take up の例文

さや
さや

それでは、例文を見ていきましょう!

Ben took up golf several months ago. 

ベンは数か月前にゴルフを始めた。

several months ago:数ヶ月前に

This sofa takes up too much room.

このソファは場所を取りすぎだよ。

take up too much room:場所を取りすぎる

Most of the garage space is taken up with my son’s stuff.

ガレージのほとんどは息子のものだ。

most of:~のほとんど、~の大半

I don’t take up any more of your time.

これ以上あなたの時間を奪うつもりはない。

any more:もはや~ない

My time is fully taken up with writing.

私の時間は執筆に完全に費やされている。

fully:完全に、十分に

まとめ

さや
さや

take up は、あらゆる場面で使えるので覚えておくと便利な英語表現です。

もっと英語力を高めたい方は、ぜひオンライン英会話の利用を検討してみましょう。無料体験レッスンを提供するオンライン英会話も多いので、まずは試してみてはいかがでしょうか。

>>参考:おすすめオンライン英会話10選を徹底比較!【レベル別に紹介】

>>参考:【レベル別】TOEIC参考書のおすすめランキング15選!選び方も解説