今日は、英語フレーズ「get teary」について紹介します。ネイティブもよく使う表現なので、参考にしてくださいね!
>>参考:おすすめオンライン英会話10選を徹底比較!【レベル別に紹介】
>>参考:ビジネス英語を習得できる単語帳15選!自分に適した本の選び方を確認しよう
get teary の意味と使い方
get teary は、「涙が出る」という意味だよ。
悲しかったり感動したり、涙が出る場面で使える便利な英語表現になります。自身がよく泣く人、もしくは泣上戸の友達や家族がいる人は覚えておくといいかもしれませんね。
ちなみに、
目が潤む程度であれば、「teary-eyed」で表現できます。
たとえば、
Get teary-eyed
涙を潤ませる、涙目になる
teary-eyed mother
潤んだ目の母親
Growing teary-eyed
徐々に涙目になる
という感じですね。
get teary の例文
それでは、例文を見ていきましょう!
I almost got teary after watching the movie.
映画を観た後に泣きそうになった。
Ben was growing teary eyed after we saw him off at the airport.
私たちが彼を見送った後、ベンは徐々に涙目になった。
My father got teary in the middle of the wedding ceremony.
結婚式の途中で父が涙目になった
I saw her get a little teary eyed after seeing the sunset.
夕日を見た後、彼女が少し涙目になったのを見た
The girl with teary eyes passed in front of us.
涙目の彼女が私たちの前を通り過ぎた。
まとめ
「get teary」はあらゆる場面で使えるので、覚えておくと便利な英語表現です。
もっと英語力を高めたい!という方は、ぜひオンライン英会話の利用を検討してみましょう。無料体験レッスンを提供するオンライン英会話も多いので、まずは試してみてはいかがでしょうか。