
こんにちは、ロンドンとニューヨークへの留学経験があるさや(@sayablog1)です!
今日は、英語フレーズ「make a difference to」について紹介します。
ネイティブの中でもよく使われる表現なので、ぜひ参考にしてくださいね!
make a difference to の意味と使い方

make a difference to は、「影響(変化)を及ぼす」という意味になります。
例えば、
make a difference to one’s health
健康に影響を及ぼす
make a difference to someone economically
(人に)経済的な影響を及ぼす
という感じですね。
ちなみに、make a difference だけでも使用することもできます。
例えば、
make a difference in life of someone
誰かの人生に影響を及ぼす
make a difference in quality
品質に影響を及ぼす
という感じになります。
make a difference to の例文

では、早速例文を見ていきましょう!
Ben made a big difference in my life.
ベンは私の人生に大きな影響を与えた
Celebrities make a difference in the world.
有名人は世界に変化を与える
Celebrity:有名人
It would not make a difference.
それは大きな変化を与えないだろう
The strategy should make a huge difference in the long run.
in the long run:長期的に
長期的に見れば、その戦略は大きな違いが生まれるはずだ
The advertisement would make a big difference to the outcome.
その広告は結果に大きな違いをもたらすだろう
outcome:結果
