

こんにちは、ロンドンとニューヨークへの留学経験があるさや(@sayablog1)です。
今回は、フレーズ「come across as」について紹介したいと思います。
ネイティブの中でもよく使われる表現なので、ぜひ参考にしてくださいね!
come across as の意味と使い方

come across as は、『性格や特徴が~のように見える、印象を受ける』という意味があります。
性格を表す英語表現でいうと、
- come across as shy
- come across as a rich man
- come across as picky
という感じですね。
ただ、注意点としては、
『性格や特徴が~に見えるけど、実は~だ』
というパターンになる事も多いです。
なので、but とセットで使う事もよくあるので覚えておきましょう。
当ブログでも大人気のオンライン英会話↓↓
1レッスン163円でマンツーマンレッスンが受講できるオンライン英会話です。今なら通常2回の体験レッスンが3回も受けられます!期間限定なので早めにチェックしてくださいね!
come across as の例文

では早速例文を見ていきましょう!
He came across as a little angry.
彼が少し怒ってる印象を受けた。
Ben always comes across as honest.
ベンはいつも正直な印象だわ。
honest:正直
She comes across as picky but she really didn’t so.
彼女は選り好みに見えるけど実際はそうじゃないんだよね。
picky:選り好み
He comes across as shy but he is really sociable.
彼はシャイに見えるけど実は社交的なんだよ。
sociable:社交的
That man comes across as a bit of being rude but actually he doesn’t.
あの男性はちょっと失礼な印象を受けるけれど、実はそうじゃないんだよ。
