

こんにちは、ロンドンとニューヨークへの留学経験があるさや(@sayablog1)です。
今回は、「I’m on it」の意味と使い方を紹介したいと思います。
海外でもよく使われるので、ぜひ参考にしてくださいね!
当ブログでも大人気のオンライン英会話↓↓
1レッスン163円でマンツーマンレッスンが受講できるオンライン英会話です。今なら通常2回の体験レッスンが3回も受けられます!期間限定なので早めにチェックしてくださいね!
I’m on it の意味と使い方

I’m on it は、「今取り掛かってる」の意味になります。
ビジネスの場面でよく使われるフレーズで、
I’m working on it.(= I’m on it)
を省略した表現です。
また「取り掛かっている」の意味が派生して、上司から仕事の指示を出された時に
- 了解
- 分かりました
- 今から私がやる
など返事として使うこともできます。
I’m on it 例文

では早速例文を見ていきましょう。
例文①
A:How’s your new project coming along?
新しいプロジェクトはどんな感じ?
B:I’m on it, but it’s a little behind the original project.
今取り掛かってるんだけど、少し予定より遅れてるんだよね。
A:You need to catch up with it.
取り戻さないとだね!
例文②
A:We have the emergency meeting. Can you make an appointment of the meeting room.
緊急会議を開催するから、部屋を抑えてくれる?
B:I’m on it.
了解しました。
例文③
A:We’re going to have the surprise party for him. Can someone organize that?
彼のためにサプライズパーティを開こうと考えてるんだけど、誰か仕切ってくれない?
B:I’m on it.
私がやるよ!
