
こんにちは、ロンドンとニューヨークへの留学経験があるさや(@sayablog1)です。
今回は、フレーズ「top up」について紹介したいと思います。
ネイティブの中でもよく使われる表現なので、ぜひ参考にしてくださいね!
句動詞とは

そもそも句動詞って知ってる?
句動詞は英語でいうPhrasal verbのことで、
- 「動詞+副詞」
- 「動詞+(副詞)+前置詞」
などで構成された熟語のことです。
日本だとあまり馴染みがないかもしれませんが、海外ではよく使用されます。表現力もアップするので、ぜひ覚えておきたい英語の一つです。
文法から理解するのも大事ですが、私はまず熟語を覚えることが大切だと感じるので文法の説明は省きますね。
もしちゃんと理解したいという方は、ぜひ「総合英語Forest 7th Edition」「総合英語 Evergreen」で確認することをおすすめします。
英語の参考書に関する記事はここから確認してくださいね。

総合英語Forest 7th Edition
では、早速熟語の意味と使い方から確認していきましょう。
top upの意味と使い方

top upには、「いっぱいになるまで補充する、いっぱいに満たす」という意味があります。
基本的には複合動詞として使われますが、名詞で「(飲み物の)注ぎ足し、お代わり」の意味もあるので覚えておきましょう。
top up の例文

では早速例文を見ていきましょう!
I would like to top up my card.
カードにチャージしたい
Would you like a top-up?
飲み物をつぎ足す?
Where can I top up my card?
どこでチャージできる?
You can top up it at a ticket machine.
販売機でチャージできるよ
Your top-up was successful.
チャージが完了しました
I want to top up 10£ on my bus pass.
バスカードに10£をチャージしたい
Can you top up a tank with hot water?
タンクにお湯を注ぎ足してくれる?
My friend topped up my mobile phone.
友達が携帯を充電してくれた
The waitress topped up my coffee every few minutes.
ウェイトレスは数分おきにコーヒーを注ぎ足した
I need to pay a top-up fees.
追加授業料を支払う必要がある
アメリカの場合はLoadを使う
Top upは主にイギリスで使われる英語です。カードなどにお金を入れる場合、アメリカではLoadを使う方が一般的になります。
The card can be loaded up to $50.
そのカードは50ドルまでチャージできるよ
I want to load my card with $50.
カードに50ドルチャージしたい
Can I load my card, please?
カードにチャージできますか
Loadは、お金を入れるイメージになります。ちなみにTop upでもアメリカで通じますが、できればLoadを使った方がスムーズでしょう。
