

こんにちは、ロンドンとニューヨークへの留学経験があるさや(@sayablog1)です。
今回は、「come out」の意味と使い方を紹介したいと思います。
海外でもよく使われるので、ぜひ参考にしてくださいね!
当ブログでも大人気のオンライン英会話↓↓
1レッスン163円でマンツーマンレッスンが受講できるオンライン英会話です。今なら通常2回の体験レッスンが3回も受けられます!期間限定なので早めにチェックしてくださいね!
句動詞とは

そもそも句動詞って知ってる?
句動詞は英語でいうPhrasal verbのことで、
- 「動詞+副詞」
- 「動詞+(副詞)+前置詞」
などで構成された熟語のことです。
日本だとあまり馴染みがないかもしれませんが、海外ではよく使用されます。表現力もアップするので、ぜひ覚えておきたい英語の一つです。
文法から理解するのも大事ですが、私はまず熟語を感覚で覚えることが大切だと感じるので文法の説明は省きますね。
もしちゃんと理解したいという方は、「総合英語Forest 7th Edition」「総合英語 Evergreen」で確認することがおすすめです。
英語の参考書に関する記事はここから確認してくださいね。
では、早速意味と使い方から確認していきましょう。
come out の意味と使い方

come out は、「~から出てくる、~抜ける、世に出る」の意味があります。
実は「~から出てくる、~抜ける、世に出る」以外にも複数の意味があるのですが、
いづれにしても「出る」のニュアンスが含まれることを覚えておきましょう。
come out 例文

早速例文を見ていきましょう!
I came out of the bath.
私は浴槽から出た。
My cat doesn’t come out of the box.
猫が箱から出てこない。
The new movie will come out next week.
新作の映画が来週公開される。
The stain on the shirt should be able to come out.
シャツのシミは落ちるはず。
The flower will come out soon.
すぐに花が咲くだろう。
The musician came out with the new brand.
ミュージシャンは新作のブランドを発売した。
