【英語学習:句動詞】3分で覚える「branch out」の意味と使い方

英語学習

さや
さや

こんにちは、ロンドンとニューヨークへの留学経験があるさや@sayablog1)です。

今回は、「branch out」の意味と使い方を紹介したいと思います。

海外でもよく使われるので、ぜひ参考にしてくださいね!

branch out の意味と使い方

さや
さや

branch out は、「事業を拡大する、進出する」の意味があります。

主にビジネスで使われる表現ですね。

ちなみに、

branch = 枝

という意味があります。

なので、「いろんな方向に伸びる」をイメージすると分かりやすいかもしれませんね。

branch out の例文

さや
さや

では早速例文を見ていきましょう!

We’re going to branch out into Chinese.

私たちは中国に事業を拡大するだろう。

Our company plans to develop new products and branch out new market.

私たちの会社は新しい商品を開発して新市場に進出しようとしている。

Japanese companies which branch out into overseas market would increase further.

海外市場に進出する企業は今後さらに増えるだろう。

※further は、「さらに、もっと」の意味があります。

Most people tend to be reluctant to branch out into new market.

多くの人は新事業を拡大することに抵抗する傾向があるよね。

※be reluctant to は、「気が進まない、抵抗する」の意味があります。

Would you like to branch out into new business?

新事業を拡大するつもりはありますか?