

こんにちは、ロンドンとニューヨークへの留学経験があるさや(@sayablog1)です。
今回は、フレーズ「have trouble ~ing」について紹介したいと思います。
ネイティブの中でもよく使われる表現なので、ぜひ参考にしてくださいね!
当ブログでも大人気のオンライン英会話↓↓
1レッスン163円でマンツーマンレッスンが受講できるオンライン英会話です。今なら通常2回の体験レッスンが3回も受けられます!期間限定なので早めにチェックしてくださいね!
have trouble ~ing の意味と使い方

have trouble ~ing は、「~するのに苦労する、~に手こずる」という意味があります。
trouble と聞くと深刻な状況をイメージしがちですが、ちょっとした困った出来事にも使える便利なフレーズです。
留学や海外に行ったら予想外のことが起こりがちなので、今の状況を伝える時に使いましょう!
have trouble ~ing の例文

では早速例文を見ていきましょう!
I have trouble waking up early.
朝早く起きるのが苦手だ。
※wake up early:朝早く起きる
I have had trouble getting to sleep recently.
最近なかなか眠れない。
※get to sleep:眠る
I have trouble reading a mystery novel in English.
英語のミステリー小説を読むのに手こずっている。
※mystery novel:ミステリー小説
Sorry I’m late because I had trouble getting a taxi.
ごめん遅れちゃった。だってタクシーが全然捕まらないんだもん。
※get a taxi:タクシーを拾う、捕まえる
I had trouble talking with local people in English back then.
当時現地の人と英語で話すのに苦労したんだ。
※local people:現地の人々
Ben seemed to have trouble getting used to life in Japan.
ベンは日本の生活に慣れるのに苦労していたみたいだね。
※get used to:~に慣れる
