【社会人向け】ライティングに適したおすすめ勉強法8選 【オンライン英会話もご紹介】

英語学習

ビジネスで英語を使いたいなら、ライティングもしっかり強化したいところです。ただ、勉強してもなかなかライティングのスキルが向上しないと悩む方も多いかもしれませんね。

そこで今回は、ライティングのおすすめ勉強法をご紹介します。

ライティングの勉強で得られる効果

スピーキングを強化したい人は多くいますが、同時にライティングを勉強するべきか悩むこともあるはずです。ライティングを強化することで得られる効果には、次のようなものがあります。

①ビジネスの場面で役立つ

②英語の資格試験で有利になる

③語彙力が増える機会に繋がる

それぞれの特徴を確認しましょう。

①ビジネスの場面で役立つ

英語を使う職場なら、ライティングを勉強してスキルを向上させることでビジネスの場で役立ちます。資料を作ったり取引先と交渉したりなど、ビジネスでは欠かせない場面で能力を発揮できるのです。文章力が高いと相手への説得力も大きく変わるので、ライティングを強化することが大切です。

②英語の資格試験で有利になる

IELTSやTOEFLは4技能のテストがあるので、ライティングを勉強することで資格試験で有利に働きます。ライティングは、少し勉強しただけですぐに向上するものではありません。日頃からしっかりライティングの勉強をすることで、いざ試験対策の勉強をするときにも役立つはずです。

>>参考記事:IELTSとは?基本情報や申し込み方法【TOEFLとの違いを解説】

③語彙力が増える機会に繋がる

語彙力がなかなか増えない・・・と悩む人もきっと多いですよね。ライティングの勉強をすれば、自然と語彙力を増やす機会に繋がります。語彙力が広がれば、ライティングで伝えられる表現も変わるので一石二鳥です。英語の試験でも高得点を取りやすくなるので、多くのメリットを得られます。

ライティングが上達しない3つの理由

ライティングを勉強しているものの、なかなか上達しないと感じている人もいますよね。ライティングが上達しないのは、複数の理由が考えられます。主な理由は、次のようなものがあります。

①基礎英語が身についていない

②日常的に英語を書く機会がない

③書くのに必要な単語力がない

それぞれの特徴を確認しましょう。

①基礎英語が身についていない

ライティングが上達しないのは、基礎英語が身についていないからかもしれません。当然のことながら、基礎的な英文法を理解していないと文章を書くことはできません。学生の頃から英語から離れていたなら、英文法を忘れている可能性もあります。押さえておくべきは、中学生で習う英文法です。英文法に自信がないなら、中学レベルの英文法をやり直してみるのが良いかもしれません。

>>参考記事:【社会人向け】英文法を効率よく学ぶ勉強法7選【おすすめの参考書も紹介】

②日常的に英語を書く機会がない

普段英語を書く機会がないなら、新しいことを学んでも記憶に定着しないことも多いです。英語の勉強をするときは、インプットだけでなくアウトプットもしっかり行うことが大切なのです。職場で英語を書く機会があるなら、積極的に書きましょう。もし英語を書く環境がないなら、日記を書いたりネイティブとメールしたりするのがおすすめです。

③書くのに必要な単語力がない

語彙力がないと表現豊かな文章を書くことはできません。ライティングが上達しないのは、英語を書くのに必要な単語力がない可能性があります。英文法の勉強はもちろんですが、語彙力を増やす勉強も同時に行うことが大切です。語彙力を増やすには、単語帳や洋書で習得するのがおすすめです。

>>参考記事:【社会人向け】英単語の覚え方のコツを徹底解説【おすすめ単語帳もご紹介】

ライティングのおすすめ5つの勉強法

ライティングをどのように勉強すればいいか分からない人もいるかもしれませんね。ここでは、ライティングのおすすめ勉強法をまとめました。主な勉強法には、次のようなものがあります。

①とにかく基礎英語力を付ける

②できる限り英語で日記を書く

③洋書や英字新聞などを読む

④ネイティブに添削してもらう

⑤ネイティブ彼氏とメールする

それぞれの特徴を確認しましょう。

①とにかく基礎英語力を付ける

文法に自信がない・・・という人は、まず中学レベルの基礎英語をやり直してみましょう。「え、中学英語!?」と思うかもしれませんが、英語を書く土台となる基礎部分を習得できます。この基礎が曖昧なまま勉強を始めてしまうと、中級や上級に進む段階で壁にぶつかる可能性もあるのです。基礎英語を習得してからライティングの勉強を始めましょう。

>>参考記事:【社会人向け】英文法を効率よく学ぶ勉強法7選【おすすめの参考書も紹介】

②できる限り英語で日記を書く

普段英語を書く機会がないなら、日記を書くのがおすすめです。ただ社会人は忙しいので、日記を書く時間が確保できないこともあるかもしれませんね。このような場合は、140字の文字制限があるTwitterで発信するのがおすすめです。少ない文字数なので、多忙な社会人でも続けられますよね。通勤途中に合間を見つけて発信しましょう。

③洋書や英字新聞などを読む

語彙力がなくて表現の幅を広げられないなら、洋書や英字新聞を読むのがおすすめ。単語帳で学ぶよりも自然と頭に残るので語彙力を高められます。また、英字新聞ならビジネスで使えるアカデミックな表現を学べるので社会人にはぴったりです。洋書はあまり難しいと長続きしないので、自分のレベルに応じて本を選ぶことが大切です。

④ネイティブに添削してもらう

ただ日記を書いたりTwitterを投稿したりするだけでは、自分の文章が間違っているか分かりません。表現がナチュラルか確認するのは、ネイティブに添削してもらうのがおすすめです。ネイティブの友達がいるなら、添削をお願いするのもいいですね。ただ友達にネイティブがいないなら、添削サービスを提供する英会話に入会するのがいいでしょう。

⑤ネイティブ彼氏とメールする

スピーキングはネイティブの彼氏ができると速いスピードで上達するといわれていますが、それはライティングでも同じことです。彼氏ともなれば日々メールのやり取りをすることになるので、自然とライティングを向上できるのです。無理やりネイティブ彼氏を作る必要はありませんが、もし良い縁があるのであれば積極的に恋愛してみましょう。

添削可能なオンライン英会話5選

①ベルリッツ

②DMM英会話

③QQEnglish

④CAMBLY

⑤EF English Live

それぞれの特徴を確認しましょう。

①ベルリッツ

ベルリッツは、2022年に実施されたオリコン顧客満足度調査で、お客様満足度2年連続1位を獲得したビジネス英会話です。140年以上の実績を重ねてきた学習言語だけを使用する方法を採用しており、英語で考えて話すことを指導してくれます。

世界170カ国以上にスクールがある英会話教室ですが、2006年から日本でオンライン英会話をスタート。他のオンライン英会話と比べると料金プランは少し高いですが、1レッスンの時間は長めに設定されています。マンツーマンを選べば、英語を話す練習ができるので英語力を伸ばせるはずです。

>>公式サイトを確認してね。

>>参考記事:ベルリッツオンライン英会話の料金プランは?【入会金と教材費も解説】

料金【完全オンラインマンツーマンレッスン】
1レッスン 5,000円〜
【教室・オンライン自由選択マンツーマンレッスン】
1レッスン 6,000円〜
【オンライン+自己学習】
月額 19,800円(税込)
【超少人数レッスン】1レッスン 4,000円〜
授業時間6:00~24:55
レッスン単価1レッスン(40分) 163円〜講師の人数1,200人(国内のみ)
講師の国籍アメリカヨーロッパアジアキッズ英会話あり
無料体験1回(30分)運営会社ベルリッツ・ジャパン株式会社

②DMM英会話

リーズナブルな価格帯で費用を抑えてスタートできるオンライン英会話です。講師は英語が堪能なフィリピン人だけでなく、アメリカ、イギリス、カナダといったネイティブ講師も多く在籍しています。プロフェッショナルによる厳しいトレーニングを受けた気鋭の講師陣が揃っており、楽しいだけでなく英語力を身に付けられるサービスを受けられます。

>>公式サイトを確認してね。

料金【スタンダードプラン】
・毎日1レッスン/月648円(税込)
・毎日2レッスン/月1,078円(税込)
・毎日2レッスン/月1,518円(税込)
【プラスネイティブプラン】
・毎日1レッスン/月16,590円(税込)
・毎日2レッスン/月32,760円(税込)
・毎日2レッスン/月47,360円(税込)
授業時間24時間
レッスン単価1レッスン163円〜講師の人数10,000 人
講師の国籍アジア・ネイティブ・日本人キッズ英会話あり
無料体験2回(25分)運営会社株式会社DMM.com
>>公式サイトを確認してね。

③QQEnglish

初心者から上級者まで対応できる充実したカリキュラムを自由に選択できるオンライン英会話です。また講師の予約は2週間先まで公開されているので、自分の予定に合わせて利用できます。使用できなかったポイントは家族や友人にシェアできる機能もあるので、ポイントを無駄にすることもありません。

>>公式サイトを確認してね。
料金月4回コース/2,680円
月8回コース/4,380円
月16回コース/7,348円
月30回コース/10,648円
授業時間24時間
レッスン単価547円~1,095円ほど講師の人数1300人
講師の国籍フィリピン人キッズ英会話なし
無料体験2回(25分)運営会社株式会社QQ English

④CAMBLY

低価格でネイティブ講師とマンツーマンでレッスンを受けられるオンライン英会話です。アメリカやイギリス、カナダなど世界中のネイティブ講師たちと繋がれるので、生きた英語を身に付けられます。また、英語の勉強に活かせる機能も充実しており、翻訳機能付きのチャットがあります。初心者レベルでも安心してレッスンを受けられるのも魅力です。

>>公式サイトを確認してね。

>>参考記事:【体験談】私が英会話にCamblyを選んだ理由【使い方+無料体験コード付き】

料金週3日/月14,390円(30分)
週3日/月12,231円(30分)
週3日/月9,354円(30分)
授業時間24時間
レッスン単価1レッスン約321円~講師の人数10,000 人
講師の国籍ネイティブキッズ英会話あり
無料体験1回(紹介コードが必要)運営会社式会社DMM.com

⑤EF English Live

英語教育で長年の実績があるオンライン英会話です。気軽に受講できるプライベートレッスン、他の受講者と学べるグループレッスン、最先端の対話式学習ツールにより3倍早く英語を習得できます。また、在籍する講師はすべて認定を受けたネイティブ講師なので、受講者のレベルや性格に合わせて英語学習を進められるのも魅力です。

>>公式サイトを確認してね。

料金【プレミアムプラン】
・月8,910円
【3ヶ月プラン】
・月24,057円
【6ヶ月プラン】
・月45,441円
授業時間24時間
レッスン単価1レッスン163円〜講師の人数2,000人
講師の国籍ネイティブキッズ英会話なし
無料体験1週間運営会社EF グループ

オンライン英会話でライティングを向上しよう!

ライティングは、英文法が曖昧だと上達することはありません。中級や上級レベルまでライティングのスキルを向上したいなら、基礎的な英文法をしっかり習得することが大切なのです。

多くのオンライン英会話は無料体験レッスンを設けているので、これらのサービスを活用することがおすすめです。ここで紹介したおすすめのオンライン英会話を参考にして自分に適したものを選びましょう。