こんにちは、さや(@sayablog1)です。
今日は留学した時に感じた海外と日本の違いについてお話ししたいと思います。
ちなみに私の留学経験は下記の通りです。
- 2012年から1年間のロンドン留学
- 2019年1月から2ヶ月間のニューヨーク留学
ぜひ参考にしてみてくださいね!
留学して気付いたニューヨークと日本の違い
自分の意見を持っている
私の初めての留学先はロンドンでした。ファッション大学に留学したので、周りはネイティブばかり。同じクラスに日本人の学生2人いたことが唯一の救いでした。
そんなロンドンの大学で毎日授業を受ける中で気付いたことは、みんな自分の意見を持っているということです。そして、感じたことをみんなの前で発言することも出来るということでした。
これって凄く当たり前のことかもしれないけれど、当時の私には衝撃的な光景でした。日本にいると空気を読んで同調することが普通で、授業も先生が話す内容を聞いてるだけ。
海外では、ディスカッション形式で授業が進んでいくことが多いです。私も留学当時、先生から「これについてどう思う?」など意見を聞かれることも多くて戸惑うばかりでした。
私よりも年下のクラスメイトが堂々と意見を言っているのがとても羨ましく、静かに黙ってる私はダメだなと感じましたね。。多分私の控えめな性格もあると思うんですけど。。
多様性がある
海外では、いろんな人種や国籍を持つ人が一緒に住んでいます。なので、そもそも考え方が違うということを前提にコミュニケーションを取っている人が多いです。
そして、たとえ人と意見が食い違ってもそれを否定する人はいません。むしろ、「あ、そういう考え方もあるのね」という感じで意見そのものを受け入れてくれます。
海外に留学することで、いろんな考え方に触れられるので自分の選択肢が広がるのではないかなと思います。日本はどちらかというと変な一般常識に捉われている人が多いので。
自由な発想
ロンドンのファッション大学での課題で、「今季のトレンドの中から自分の好きなキーワードを選んで、画用紙にスタイリングをレイアウトする」というものがありました。
私は「画用紙にレイアウト」と聞いたとき、最初に頭に思い描いたものは「白地の紙にレイアウトする」というものでした。課題発表の当日、私は他の生徒の作品を見てびっくり。
日本人以外の生徒は黄色や緑などカラフルな画用紙を使っていたり、画用紙の枠からはみ出るようにレイアウトしたりなど、自由な発想でユーモアに富んだ作品を作っている人が多かったんです。
もちろん同じコースの日本人は、すべて白い画用紙を選択してました。これが日本と海外の教育の差なんだろうなと感じました。
助け合いの精神
海外に行くと、道端や電車で多くのホームレスを見かけます。これは日本でも同じですよね。でも海外でよく目にしたのは、買い物で余った小銭をホームレスに寄付する人たちでした。
日本人はどちらかというと、見て見ぬ振りをする人が多いのかなと思います。でも海外では積極的に寄付する人が多いので、寄付に対する偏見みたいなものがないんだろうなと感じます。
常にレディファースト
これは海外にいるといつも感じることなのですが、レディファーストができる男性が多いです。子供の頃からそういった環境で育っているせいか、スマートにできる人が多いですね。
日本では通勤ラッシュの時とか、男性が女性を払いのけてでも座ろうとする人がいますが、海外では本当に少ないです。子供やお年寄り、女性に対して男性の気遣いが感じられる場面も多いんですよね。
日本人は海外で「親切で優しい」といった評価がありますが、本当にそうなのかなと思うことが多いです。日本の男性ってなんであんなに余裕がないんだろう?
カジュアルな接客
海外に行くと、日本で受けるサービスって本当にすごいんだなと感じることが多いです。たとえば、海外でスーパーでレジに行くと、スタッフ同士喋りながらレジ打ちする人が普通にいます。
そんなことは日常茶飯事なので今は慣れましたが、留学当時は「失礼だな」と感じることも多かったです。海外の留学や旅行で初めて受けるカルチャーショックの一つかもしれないですね。
小さなことは気にしない
本当に海外の人は、良い意味でも悪い意味でも小さなことを気にしない人が多い気がします。だから新しいことに挑戦して失敗したとしても、次の日には忘れてるみたいな感じ。
海外といっても人それぞれ考え方や性格は異なるので一概には言えませんが、ただ単に失敗したことを受け流しているわけではなく「過去を引きづっても仕方ない」と考えているようにも感じます。前向きな思考というか。
心の切り替え方を知っているんでしょうね。それはまさしく自信からきているんだろうなと思います。これは良い面ですよね。私も見習うべき点だなと感じます。特にアメリカ人に多い気がしますね。
恋愛の進め方が異なる
特にアメリカに関して言えることですね。恋愛が自由というと語弊があるかもしれないですが、アメリカには正式に付き合うまでにデーティング期間というものがります。
これはお互いのことを知るための期間です。彼氏彼女の関係ではないので、この間はお互いに複数人とデートしてもOKなのです。もちろん身体の関係を持つ人もいます。
日本人には分からない感覚ですよね。でもこれってアメリカらしいというか、合理的な方法だなと思うのですが、お互いに相性が合うと分かった段階で次のステージに移行するんですよ。
「日本は付き合ってから、お互いのことを知りましょう」というスタンスですが、海外では「付き合った後に性格や身体の相性が違ったらどうするの?」という考え方なので、恋愛の進め方が異なるんですよね。
アメリカは告白する文化もないので、自分の軸を持っていないと相手に振り回されることになってしまうので気をつけましょう!
電車が時間通りに来ない
これも旅行で感じることも多いかもしれませんが、電車やバスは時間通りに来ません。日本だと少し遅れるだけでもアナウンスが流れるので、なぜ待たされているのかが分かりやすいですよね。
でも海外ではアナウンスなどは一切ないので、ただ待たされることが日常茶飯事です。今は電車が来る時間をボードに表示することが多いですが、それすら無かった時代もあります。
「日本人は電車が時間通りに来て当たり前、海外では時間通りにこないことが普通」この感覚の差にカルチャーショック を感じる人は多いでしょう。
カルチャーショックの対処法
割り切って異なる価値観を受け入れる
日本では常識だと思われていることでも、海外で通じないことは非常に多いです。なので、まずは文化や価値観が違うということを受け入れることが大事なのかなと思います。
そもそも育ってきた環境が違うので、全部が分かり合えるというのも難しいです。あまり深く考えずに、割り切って受け入れることをしてみても良いかもしれませんね。
ただ、我慢する必要はありません。相手がした行動に対して疑問があるのであれば、その気持ちを正直に伝えましょう。受け入れることはしても、言いなりになってはいけませんよ!
ひとりでこもらない
カルチャーショックを受けると、引きこもってしまう人がいます。私もその気持ちが十分わかるのですが、できれば一人で引きこもるのは避けたほうがいいかなと思います。
気持もどんどん沈んでしまいますし、留学期間も全然楽しくないですよね。ただ、どうしても馴染めないという人は、一度日本に帰国するのもアリなんじゃないかなと思います。
最悪、国を変えてもいいと思いますし。自分でやれることはやったという自負があるのであれば、別の選択肢を選んでみましょう!
まとめ
今回は海外をひとまとめにしてお話ししましたが、国によっても文化や価値観などは異なります。その中で受けるカルチャーショックは、留学生活において誰もが経験する感情です。
新しい価値観や考え方、文化に触れる場合、時には受け入れ難いこともあるでしょう。ただ、その事実を知っているのと、知らないのでは大きな違いがあります。
そして異なる価値観を受け入れることで、新たな発見もありますし、人として一回り成長することもできるでしょう^^